NPO法人トモニ発達支援所ではトモニ療育センターの算数(タイル算)を中心に、数と文字とことばの指導を行い、生きる力をつけていきます。

発達支援所ご案内

運営方針

スローガン

幼児期からの心を育てる育児と教育

方針

障害をもつ子ども達が、生きる力をつけ、より豊かに より自由に、責任を持って、豊かに幸せに生きていけるよう支援します。
もっとも子どもに影響力のある母親が、知識を持ち、楽しみ面白がりながら、一貫して継続して適切な子育てができるよう支援します。

  • 1. 幼児期からの個別課題学習(数・文字・算数・時計や金銭指導・読み書きなどの基礎学習)
  • 2. 家庭科技術(料理・買物:レシピを読む、数量を計る、手の機能を磨く)
  • 3. 職業技術・手の巧緻性を高める(折り紙、ビーズのれん、箱作り、クロスステッチなど)
  • 4. 身体作り(山歩き、農作業など)

1日のタイムスケジュール

児童発達支援>:0歳~5歳児

9:00来所

9:00~10:10個別課題学習

10:10~10:40買い物(スーパーへ)

10:40~11:40料理(肉じゃが、カレー、親子丼など)

11:40~12:00昼食

12:00~12:05日誌を書く

12:05帰宅

放課後デイサービス

お子様の学年などによって通所時間が異なります。
電話か下記のバナーから、個別でお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください TEL 088-635-7553 受付時間 8:30~17:00の平日(水曜日・祝日を除く)

PAGETOP
©2016 NPO法人 トモニ発達支援所